みんなが幸せになる学校に!
〜教育は子供の幸福のためにある〜
校 長 小 林 美 加
本校は、朝霞第二小学校、朝霞第三小学校から分離し、昭和57年4月1日に開校し、43年目を迎えます。学校の周囲は、新河岸川、黒目川、越戸川が流れ、西側に道路、周囲には畑と空地が広がっており、広々としたよい環境に位置しております。学校の西側の工場跡地には、戸建てとマンション、ショッピングセンターが建設され、学校周辺の環境も大きく変化してきています。
児童増に伴い、昨年11月より校舎増築工事がはじまり、令和7年度の完成を目指して安全に配慮しながら、順調に進んでいます。
校長2年目となりました 小林 美加(こばやし みか)でございます。私は、「教育は子供の幸福のためにある」と思っています。そのためには、ありのままの子供達を受け入れ、良さを認め、励まし、伸ばしていくことが必要です。教職員が、温かく丁寧な指導で教育活動にあたり、みんなが幸せを感じることができるように「子供達が通いたい学校」「保護者が通わせたい学校」「教職員が働きたい学校」をつくっていく決意です。どうぞ,よろしくお願いいたします。
さて4月9日に新1年生68名を迎え、全校児童393名、15学級で令和6年度がスタートしました。めざす学校像として、「元気な挨拶と明るい笑顔で輝きのある学校」を掲げ、子供達一人一人を大切に、良さをさらに輝かせることができるよう、教職員が一丸となって、チームで朝霞第九小学校の教育の充実と発展に努めてまいります。そして、全ての子供達に「学校が大好き、学校は楽しい。」と言ってもらえるよう全力を尽くしてまいります。
現在、教育を取り巻く様々な課題が山積しておりますが、地域の宝である子供を真ん中に据え、保護者の皆様や地域の皆様方と心を合わせ、力を合わせて教育に携わってまいりたいと存じます。また、保護者や地域の皆様の願いを真摯に受け止め、信頼され、応援してもらえる学校づくりに取り組んでまいります。
「地域とともにある学校」として、諸課題の改善を図り、よりよい学校づくりをしてまいりますので、本年度も、保護者の皆様、地域の皆様の御支援と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
心豊かで たくましい人間の育成
すすんで学ぶ子 思いやりのある子 たくましい子元気な挨拶と明るい笑顔で輝きのある学校
○ 教職員が組織的に教育活動を推進する学校を目指します。
○ 子供たちが安心して通える、保護者が安心して通わせられる安全・安心な学校を目指します。
○ コミュニティスクールとして、地域とともにある学校を目指します。
社会を生き抜く力(確かな学力、豊かな心、健やかな体、自立する力)を身に着けた児童
○ 自ら課題を見付け、その解決に向けて試行錯誤するすすんで学ぶ子を育てます。
○ いじめを許さず、人権感覚を身に付けた思いやりのある子を育てます。
○ 基本的生活習慣を身に付け、体力の向上を目指すたくましい子を育てます。
○ 意や志を持ち、その実現に向け努力できる子を育てます。
年 月 日 | 要 項 |
---|---|
昭和57年 4月 1日 6月23日 7月23日 10月21日 |
朝霞第2小学校、朝霞第3小学校より分離し開校する。 初代校長 岡田 啓佐 着任 プール竣工 体育館竣工 校庭固定施設竣工 |
昭和58年 2月23日 3月18日 5月 2日 5月 4日 |
校章制定 校歌制定 校歌、校章発表式 開校記念日制定 |
昭和60年11月 5日 | 飼育小屋、池、教材用水田竣工 |
昭和61年 3月20日 | 校庭タイヤ遊具完成 |
昭和63年 4月 1日 | 第2代校長 中島 昭二 着任 |
平成 元年 4月10日 | なかよしルーム整備 |
平成 2年 4月 1日 8月31日 |
第3代校長 遠山 昭 着任 校庭整備 |
平成 3年 3月31日 6月28日 11月 9日 |
飼育小屋、花壇竣工 朝霞市教育委員会研究委嘱「道徳教育」 創立十周年記念式典開催(開講記念日に変更) |
平成 4年12月 1日 | 第4代校長 沖内 義次 着任 |
平成 5年 2月16日 | 朝霞市教育委員会研究委嘱「道徳教育」研究発表会開催 |
平成 6年 2月18日 8月31日 |
朝霞市教育委員会研究委嘱「道徳教育」研究発表会開催 生活科用地・砂場竣工 |
平成 7年 2月 1日 11月28日 |
朝霞市教育委員会研究委嘱「国語科」研究発表会開催 朝霞市教育委員会研究委嘱「国語科」研究発表会 平成7年度埼玉県国語教育研究会研究委嘱発表会開催 |
平成 8年 4月 1日 10月29日 |
第5代校長 島谷 文仁 着任 埼玉県北足立区道徳教育研究発表会開催 |
平成 9年 6月27日 8月31日 |
サッカーゴール新規設置 事務室、校長室、職員室空調設備設置・家庭科室給湯機設置 |
平成10年 8月28日 10月 5日 |
図書室兼コンピュータ室空調設備設置 コンピュータ15台設置 |
平成11年 2月10日 4月 7日 |
朝霞市教育委員会研究委嘱「防災教育」研究発表会開催 東階段手すり設置 |
平成12年 1月19日 4月 1日 |
学校安全優良校として表彰 第6代校長 春日 和夫 着任 |
平成13年10月 1日 10月20日 12月 1日 |
全教室、特別教室空調設備設置 創立20周年記念式典開催 プール全面改修 |
平成15年 4月 1日 | 第7代校長 八代 豊 着任 |
平成16年 2月27日 8月31日 |
防災倉庫設置 飼育小屋前舗装舗装 |
平成18年11月28日 |
平成17・18年度埼玉県教育委員会研究委嘱 「学・民ジョイントプロジェクト・国際理解教育(英語活動)」研究発表会 |
平成19年 4月 1日 11月22日 |
「小学校における英語教育の在り方に関する研究」研究協力校に指定 国立教育政策研究所 平成19・20年度「小学校における英語活動等国際理解活動」推進事業 文部科学省 朝霞市研究開発校指定「算数科」研究発表会 |
平成20年 3月 5日 4月 1日 8月30日 |
低鉄棒設置 第8代校長 和田 洋子 着任 スプリンクラー設置 |
平成21年 4月 1日 5月11日 7月22日 |
平成20・21年度「外国語活動における教材の効果的な活用及び 評価の在り方に関する実践研究事業」 文部科学省 学校ファーム開設(校地外、校庭西側) 新駐車場完成(校地外、校庭西側) |
平成22年 3月30日 4月 1日 8月27日 12月28日 |
校内LAN設備 第9代校長 尾崎 良夫 着任 砂場改修・給水栓設置 校庭西側道路舗装 体育館バスケットゴール電動化 |
平成23年11月 8日 12月27日 |
開校30周年記念式典開催 廊下窓転落防止手すり設置 |
平成24年11月 1日 11月22日 12月 7日 |
ペットボトル回収(提供)活動開始「前田道路」と連携 朝霞市研究開発学校指定「国語科」研究発表会 朝霞班四市小学校体育連盟連絡協議会体育科研究発表会 |
平成25年 2月25日 4月 1日 9月27日 |
校庭バスケットゴール修繕 第10代校長 木村 直美 着任 トイレ改修工事 |
平成26年 5月 9日 | ミスシャワー設置 |
平成27年 3月11日 4月 1日 8月11日 10月 7日 |
体育館非構造部材耐震工事 平成27・28年度「体力課題解決研究校指定事業」 埼玉県教育委員会 平成27・28年度「朝霞市研究開発学校指定」 埼玉県教育委員会 校庭スロープ補修工事 平成27年度スポーツ庁委託事業 「地域を活用した学校丸ごと子供の体力向上推進事業 埼玉県わくわく体力向上コンソーシアム」 モデル校指定 |
平成28年 2月 2日 2月24日 11月18日 |
「地域を活用した学校丸ごと子供の体力向上推進事業埼玉県 わくわく体力向上コンソーシアム」感謝状授与(埼玉県教育委員会) 体育科公開研究協議会 平成27・28年度 埼玉県「体力課題解決研究指定校」 平成27・28年度 朝霞市教育委員会研究開発学校指定 研究発表会 |
平成29年 4月 1日 | 第11代校長 宮澤 好春 着任 |
平成30年11月15日 12月 |
朝霞税務署より租税教育推進校として表彰 スポーツ庁発刊「平成30年度全国体力・運動能力/運動習慣等報告書」に 本校の取組掲載 |
平成31年 4月 1日 | 特別支援学級(あおぞら)新設 |
令和 2年 4月 1日 4月 14日 |
第12代校長 田中 誠 着任 普通教室照明LED化完了 |
令和 3年 6月 1日 11月10日 |
朝霞市研究開発学校指定 研究主題「主体的に取り組み、学びを深まることができる児童の育成」 〜ICT機器の効果的な活用〜 開校40周年記念 航空写真撮影 |
令和 4年 11月18日 |
令和3・4年度 朝霞市教育委員会 研究開発学校指定 研究発表会 |
令和 5年 4月 1日 | 第13代校長 小林 美加 着任 |